スタイルギャラリー
ハイライト+ヘナ(オレンジ色)の仕上がり感! (デザインヘナ)
ハイライトで明度調節をしながらヘナ染めで白髪もカバーすることで、オレンジブラウン系の仕上がりになります(^^)
ハイライトは根本から染めない行為なので、ヘアカラーアレルギーでお困りの方や、髪をなるべく傷めたくない方にもお勧めです(^^)/
ハイライトと赤味の出ないヘナ染めの組み合わせ♪ (デザインヘナ)
スジ状にハイライトを入れた上からヘナ染めをしました。
明るめのアッシュ系ブラウンで仕上がっています(^^)
ヘアカラーで言うデザインカラーと同じ仕上がりです(^^)/
毛先に明るさを残したヘナ染めの仕上がり
明るく染まっている髪色を利用してヘナ染めでグラデーションを作ってます!
初めてヘナ染めをされる方は、ヘナ染めに慣れていただく為にもヘナで髪を綺麗にして行く過程でも使えるやり方だと思います(^^)
ヘアスタイル ビフォーアフター
ヘナ染めのカラーチェンジです!
毎回のヘナでオレンジ色調に染まっている髪色をカラーチェンジをしたい場合、毎回色味の調節をかけながら目的の色味になるまでは、おおよそ3回程のヘナ染めが必要となります。
ヘナ染めはヘアカラー剤とは違い、髪色を脱色して強制的にカラーチェンジ出来るわけありません。 回数を重ね徐々に髪色を変化させて行きます。
髪や地肌を傷めずにカラーチェンジ出来るのでストレスもありません(^^)/
傷んでいる髪でも、天然ヘナで髪の状態は回復して行きます!
過度のヘアカラーや体調不良など、何らかの理由で髪の状態が以前よりも悪くなってしまった方、天然ヘナで定期的にカバーして行けば髪の毛も良い状態に戻って行きます(^^) 「何を試してもダメ」と諦めるのはまだ早いですよ! 天然ヘナで良い髪の状態を取り戻しましょう(^^)/
パーマとヘナの組み合わせで綺麗なかかりが実現します(^^)
パーマをかけても髪が傷んでいたり弱っていると綺麗なパーマスタイルは表現できません!
ヘナなどの草木染めをされている方は髪が元気なのでパーマをかけても傷みなく綺麗にかかり、御自身でセットをする時も綺麗に再現できます(^^) ヘナでのケア効果のたまものですね(^^)
傷みのない髪の毛はヘアスタイルも綺麗にきまり、その人自身も自然と輝きます(^.^)
退色した色味を傷めずに補給しながら、ヘナのトリートメント効果でサラサラに☆
- ロングヘア―の彼女はカットしないで、ヘナだけON!
- ヘナでのトリートメント効果もあり、退色した色味をヘナで補いつつサラリとした仕上がり♪
ヘナ染めでの違和感がないカバー方法!
白髪で構成されているオレンジ色は活かしつつ、狙った部分に暗い染まりを入れ込んで行く!
植物だけのアプローチでデザインに組み込んで行きます。 そうすることでオレンジ感を強調しすぎずにないヘアカラーデザインを楽しむことが出来ます。
ヘナ染めでオシャレ感を出したい方は是非(^^)
髪質にお悩みの方! 天然ヘナで改善できます!
- 細めの髪でまとまりが悪くなりがちな髪質です。
- バッサリ切ってイメチェンしまーす!
- インディゴをベースにしたヘナもさせていただきました!
- インディゴブレンドは髪にもハリコシが出て、しっかりするんです♪
- 乱れがちな髪もしっとり品よく落ち着いてますね!
天然ヘナで髪全体の色合わせ!
ヘナで白髪染めを定期的にされているお客様ですが、キレイに入った色味も日にちが経つにつれ色あせてきます。特に白髪が目立つ方は退色も目立ってしまうのではないでしょうか?
全体的にヘナでカバーしています。根本から毛先までカバーしているから仕上がりもキレイですね(^^)