一度染めた髪色は出来るだけ色落ちしてほしくないですよね!
皆さんそう思ってらっしゃると思いますが・・・
染めた色はどうやっても日にちが経てば抜けてしまいます。 真っ黒にしない限りは(笑)
ヘナや草木で染めても色が落ちて退色しちゃうのは仕方がないことですし、どんな良いトリートメントを使っても少しだけ色落ちを遅らせるだけですから!

この写真をパッと見た感じはどのように思われますか?
白髪は伸びてきてますが、そんなにヤバイ状態には見えないですよね。
ヘアカラーと比べたら自然な感じで色落ちしてるので、毛先がキンキンに退色していたり、傷みがヒドイ状態に見えることがないです。
ちなみにこのお客様の地毛は、白髪率が全体の50%近くありまして、退色が進むと淡い感じに色落ちしてきます。 黒くないので年齢的な不自然さがないように感じますね(^^)
お次ですが!

このような写真で見比べてみると、2か月後は髪色は淡くはなってますが違和感は少ないですね!
染めたては、オレンジ味のナチュラルヘナの配合を多めの染まり感です! ほんのり赤味を感じるブラウンですね♪
退色後もいやらしく見えないのが良いですよね(^^)
「ヘナは暗くなるから嫌だな」と思われている方がたまにおられますが、
暗めが苦手な方は淡い髪色も対応できますよ! もちろんですが退色後の髪色に合わせることも可能です(^^)
ヘアカラーとヘナ染めの違いは、毎回ダメージが無いのでダメージを気にせずに色合わせが出来る利点があります。 ヘアカラーの場合だと髪に負担がかかるので、毎回全体染めってわけにはいかないですよね! 毎回色合わせが出来るってのは大きいですよ(^^) 抜けてきた髪色を少しでも色味補修をしておくと仕上がりのキレイさが全然違ってきます!
地肌や髪をキレイにお掃除してくれるので髪の手触り、ハリコシ感、ツヤ感も良くなります!
当店でヘナ染めされている皆様は全員このようなことを感じておられます(^^)
当店御利用のお客様では、部分的なウイッグでトップを隠す方もずいぶん減りました!
『まとめ』
・ 色が退色してきても全体と馴染むように色が落ちるので自然な感じに見える
・ 毎回全体染めが出来るので仕上がりがキレイ
・ 髪や地肌をキレイにしてくれるのでヘアスタイルもキレイになる
ヘナは髪を染めるだけではなく、他にも良いことがたくさんありますよ(^^)
ではでは(^^)/
【 髪と体をいたわりながら綺麗にする施術はお任せ下さい!】
ヘアーメイクラピス ホームページ
https://www.hair-make-lapis.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/uminodesu/
いいね!お願いいたします(^^)
インスタ https://instawidget.net/v/user/hair_make_lapis
フォローお願いいたします(^^)