以前からこんな記事を紹介しています! ヘナ染めはしてるけど(したいけど)髪色は明るく見せたい。
ラピスに初めて来られる方はヘナ染めを希望される方も多いですが、
初めて来られた方だと前回まではヘアカラーで染めていた方達ばかりです。 「今よりも髪色を暗くしたくない」って人も多いのです!
ラピスでは、多くの方にヘナ染めを受け入れていただきたいとの思いで試行錯誤しているわけですが・・・・・
ヘアカラーに頼る時も、なるべく負担は少なく、デザイン性も感じていただけるように!
ヘナ染め+ハイライトはチョクチョク使う方法でもあります♪
そのようなデザインを今回もご紹介しますね(^^)
ご覧くださいませ♪
『染める前の状態』
今回ご紹介させていただくお客様は、他店でオレンジ色のヘナ染めをされていました。
当店でも同じようにさせていただいたのですが、
「もう少し明るくしたいからから何か方法はない?」
このように聞かれました。

毛先の方は以前からのヘアカラーが残っている状態です。

内側もこのような状態です。

白髪は前髪周辺に集まっています。 他もまばらに白髪が混じっている状態です。
一ヶ月前のヘナ染めで白髪の部分は分かりにくいかも知れないですが・・・・・
白髪の部分はヘナの色が入っている為、明るく染まっています!
根本~中間の髪色が気になるみたいで、どうしようかな?ってなわけですが。
ヘアカラーを使用してもOKなお客様ですのでデザインカラーを提案したいと思います!
『施術様子』

毛先の明るさとバランスを取る為に、このようにヘアカラーでのハイライトを配置します!
毛先の明るい部分とつなぎ合わせているわけですね(^^)

ヘアカラーを流した後は、全体をヘナ染めで整えて行きます。
髪のコンディションも整いますね♪
『仕上がり』

明るくはしましたが見た目の違和感もなくツヤツヤ仕上がりですね(^^)
毛先や白髪とも馴染んでいるのではないでしょうか!

めくった部分も施術前より白髪が分かりにくくなっているのではないでしょうか!
内側からの髪の重なり合い(明るい部分)があってこそ、表面もキレイに馴染んで見えます!

ハーフアップをしても大丈夫!
違和感あるようには見えないと思いますよ(^^)
このように品良く明るさを出しながら仕上げることも出来ます(^^)
お客様の御要望にもお応えすることが出来ました。
このような仕上がりも、ヘナ染めで仕上げて行くには必要なんじゃないかなと思っています!
・ 徐々にヘナ染めに慣れて行きたい方
・ ヘナをしていても明るさがほしい方
・ ヘナで白髪が浮いて見えるのがNGな方 などなど・・・
一度ご相談くださいませ(^^)
【 髪と体をいたわりながら綺麗にする施術はお任せ下さい!】
ヘアーメイクラピス ホームページ
https://www.hair-make-lapis.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/uminodesu/
いいね!お願いいたします(^^)
インスタ https://instawidget.net/v/user/hair_make_lapis
フォローお願いいたします(^^)
ライン@ ID zdb1281s お店の色んな情報やお得な情報配信中!